画期的新戦術を生んだシンプル思考法 バレー眞鍋監督・女子力の生かし方 第2回/スポーツナビコラム[インドア女子トピックス]
(2013-12-18 08:28:05)


 28年ぶりに、ロンドン五輪で全日本女子バレーボールチームに銅メダルをもたらした名将、眞鍋政義監督。組織における女性の能力を最大限に生かし、データバレーを駆使した戦術には定評がある。

 11月に行われたワールドグランドチャンピオンズカップ2013(グラチャン)では、全日本女子を銅メダルに導いた。しかし、手にしたのはメダルだけではない。進化を果たすべく、同時に新戦術を実践の場で試していた。
 なぜ今、新しい戦術が必要だったのか。挑戦や変化が求められるときに心がけるべきこととは何か。眞鍋監督にその背景を聞くと、チームをワンステップ上のレベルへと引き上げるためのユニークな考え方が見えてきた。

というコラムで、主にMB1について語られています。ここでどうしても気になるのは以下の部分。

海外チームは絶対にやりません。ミドルブロッカーはしっかり点数を稼いでいますから。

海外のチームは「やらない」のではなく、「やる必要がない」と言っている訳ですが、それはどうしてなのかということです。どうしてMBの攻撃力が高いのか。単に大きいからでしょうか。体格が良くパワーに勝るから?象徴的なのはロンドンでのロシアのムセルスキー選手で、本来MBの選手がOPにポジションチェンジしてバンバン得点していました。思うに、「しっかり得点の稼げるMBがいる」んではなくて、「得点力のある選手がMBに座っている」だけで、「MBだから」とか「WSだから」とかではなく、どの選手もどのポジションでもこなせるくらい、基本技術がしっかりしているということではないでしょうか。

日本のMBを見ると、「MBしかできません」という選手が多いように見えます。MBに特化した、偏った、間違った技術のみを叩き込まれ、ブロックの移動時はサイドステップ、クイック以外は打てない、オーバーパスもアンダーパスも下手、な選手が多すぎます。もう、そういう選手は世界では通用しないんだ、ということなのだと思います。MB1が提示しているのはそういった、日本の間違った選手の育成法からの脱却なんだと思っています。



TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.1