第1回 コミュニケーションを円滑にするコーチング/ITmedia エンタープライズ[その他]
(2006-12-21 12:53:32)


ITmedia エンタープライズ:第1回 コミュニケーションを円滑にするコーチング (1/2)より引用 最近、書店や雑誌でもよく目にする「コーチング」。話には聞くけれど、実際どんなことをしているのか分からない、何だか怪しいのでは? という人も多いのではないだろうか。実際にコーチングを受けるとなると、少々値段も張るだけに、どれほどの効果があるのかは前もって知りたいところだ。

「優れたスポーツコーチやカウンセラーが備えるコミュニケーションスキルを調査し、それを体系化したもの」であるコーチングについて解説している記事なのですが、

ITmedia エンタープライズ:第1回 コミュニケーションを円滑にするコーチング (1/2)より引用 例えば、バレーボールのコーチに例えてみよう。一方的に自分の戦略や考えを押し付けるコーチでは、よほどのカリスマ性がない限り、うまくチームも機能しないどころか、選手のモチベーションも上がらないだろう。その反面、コーチが選手の可能性をうまく引き出すよう指導すれば、思いもよらぬ成果を選手自ら発揮してくれる。

それはわざわざバレーボールのコーチに例える必要はなかったんじゃないかと。バレーボール=鬼コーチ、スパルタ、スポ根という図式、未だに根強く生きているようですね。まぁ、当たらずも遠からずなようですが…。



TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.1