by まき(2004-09-06 13:58:07)
可能性のある子を見つけ一貫した指導をするのは良いと思います。でも、一部だけで行っても根本的な解決にはならないと思うので、部活動で頑張っている子供たちのことも考えてほしいですね…。それから、そこをでた子達だけが全日本に選ばれるのではなく、バレー選手全てにチャンスが与えられる様であってほしいです。中国では、公募だけでなく、全国探して回ってスカウト(?)しているらしいでね。中国で成功したやり方が全て日本に合うという事でも無いと思うので、徐々に日本にあう形を見つけていってほしいですね。
by グース(2004-09-06 18:58:29)
これって山田さんの『エンジェルス』ですよね。
データバレー・ウェイトトレーニング・栄養管理など今では当たり前のことを、まだ常識でなかった20年以上前に行っていたんですよね。
日本的感覚だと意見=人格ですが、スキャンダルと彼の強化方法は別けて考えるべきでしょう。
取り入れられることは積極進取で行きましょうよ。日本バレー界。
by HAPPY(2004-09-06 20:34:17)
なんかな〜って感じの記事でした。
中学校や高校って勉強だけでなく
部活動や学園祭、体育祭などを通して様々なことを学ぶ
とこであり時期どと思うんです。
勉強が苦手な人も他の面で秀でていたりするのを
自分や周囲が認めたり、認め合ったり。
でも、バレーの為にってなると
その子の評価バレーのみになってしまって
偏差値ばかりで評価されて弊害があるって言われて随分経ちますが、別の形で同じような問題が出てくるのではないかと思ってしまいます。だって、折角集めて育てても物にならないときもあると思うんです。そんなときどうするのかなって思ってしまいました。他の道を見つけられればいいけど。
そして、バレー一筋で来なくて、バレーの上手い人が出てきたの時、本人は耐えられのか色々心配です。
本当に、その10人以外にも上手な人は必ずいると思うので
そういうとことにも目を向けて欲しいです。
そして、10人の指導にあたる人たちの全日本の選手を選ぶ人や監督は全く関係の無い人にして欲しいです。
へんな贔屓などをなくすためにも。
by 太鉄(2004-09-06 21:00:29)
>HAPPYさん
>だって、折角集めて育てても物にならないときもあると思うんです。
>そんなときどうするのかなって思ってしまいました。
>他の道を見つけられればいいけど。
全くその通りだと思います。
管理人が危惧するのもそこです。
脱落者(という呼び方は良くないかもしれないけれど)のフォローまで考えているのかどうか。
全日本に選ばれることを夢見て、親元を離れてまでバレー漬けの学生時代を送って、もしも全日本に選ばれなかった時に果たして、彼女の人生は幸せなんでしょうか。
ただ、それはあくまでも第三者のお節介だなぁ、と最近では思っています。
例えば、柔道の谷選手や、卓球の愛ちゃん(あえてちゃん付け)、また、既に引退されてますがバレーの中田久美さん。
もちろん、彼女達はある程度の成功を収めているわけで、上で「もしも全日本に選ばれなかった時に」としているのとはちょっと違いますけど。
友達と遊ぶ時間もないほど練習に打ち込んで、それしかない人生で、それで幸せなのかなぁ、などと思っていたんですが。
でも結局のところ、それは「彼女達が自分で選んだ道」なんですよね。
何より、大好きな柔道や卓球が思いっきりできることが、それだけで最高の喜びなんだろうなぁと。
幸せかどうかなんて、本人にしか分からないんだよなぁ、と。
>そして、10人の指導にあたる人たちの全日本の選手を選ぶ人や監督は全く関係の無い人にして欲しいです。
これはちょっと難しいかもしれませんね。
あくまでもJVA主導でやっていることですし。
ただ、まきさんの言うように全国回ってスカウトなど、より良い人材の発掘には努めて欲しいですね。
by まき(2004-09-06 21:41:26)
学校みたいのを作るのは良いのです。そこから良い選手が育てば…。でも、大きくなってから才能が開花する人達もいるだろうし、その学校を出てる人だけでなく、みな平等にチャンスを与えてほしいです。入れなくても部活等を通して努力し、高い技術を身に付けてくる子もいるだろうし…。何かその学校からしか選ばないという風になってしまいそうな気がしなくもないので…。 でも、強化に向けて一歩踏み出したことは、喜ばしいことです。 あと、未来の全日本の為だけでなく、今の全日本の為にも一歩踏み出して頂きたいです。