2004 OQT 相手チームへの献上点(faults)からみた試合のゆくえ[インドア男子トピックス]
(2004-06-03 23:35:20)


toshiの私的Vlleyball情報」にて、「2004 OQT 相手チームへの献上点(faults)からみた試合のゆくえ」と題し、献上点(faults、ミス)の集計データをもとに、それがゲームの勝敗にどう関わっているかを分析されています。ご本人より許可を頂いたので、ご紹介いたします。

Quoted from oqt2  Volleyballがラリーポイント制となってから、大きく変わった要素の一つに、faultsが、直接相手への献上点になってしまうことがあります。 つまり、得点は、攻撃得点と相手からの献上点で成り立っているわけです。 これが、格下のチームが格上のチームに勝てる可能性を大きくした点です。 そして、田中チームが、なぜ勝てないチームなのかという理由の一つにもなっていると思われます。

バレーボールのルールがサイドアウト制からラリーポイントになり、戦術は大きく変わりました。その中でも最も大きいのが、一つのミスがゲーム全体に与える影響だと管理人は思っています。ミス即相手の得点であり、連発しようものならあっという間に流れを持って行かれてしまう。勝敗を分けるのは、如何にミスを抑え、相手への献上点を少なくし、かつ相手から多く点数を奪うか。ミスの少ないチームがゲームを制するんです。

管理人がtoshiさんへ掲載許可を求めた際、返信に「今回の資料は、こういう見方もある!という程度のものですので」と書かれていたのですが、なんのなんの、田中ジャパンの問題点を指摘した、見事な資料だと思います。まとめられるにはさぞ大変な時間と労力を要したことでしょう。お疲れ様です。

その田中ジャパンはすでに解散してしまいました。暫定体制で早くも新たなスタートを切る全日本男子ですが、「勝つためには何が必要なのか」、もう一度良く考えて、4年後を目指して欲しいと思います。「そんなこと分かってるよ!」と本人らに言われてしまいそうですが。



コメント(10)
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.1