栗原、NECを退社へ(2004-09-22 20:29:44)へのコメント


< ページ移動: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >

by ブラックバボ(2004-09-28 20:21:32)

バレーは職業になるか、というのは曖昧なのでどう答えていいのかはわかりませんが…彼らは実質はバレーが職業だとしても名目では『社会人』です。民間会社には厳しい制限はないんです。宗教や学生運動を理由に入社を拒否してもいいわけです。どのような理由があるにしろ納得して会社に入ったわけですから。規定の1年間があったとしても移籍はなくならない、そうでしょうね。法律があっても犯罪がなくならないなら、法律はいらないかというとそうではないじゃないですか。1年間試合に出れないというのは大きいし、規定があるからこそ勝手な移籍の歯止めになっていると私は思っています。もちろん今の規定は変えるべきだと私は思っていますしそれは前のコメントを見て頂けたらわかると思います。規定に不満があるのなら規定を変えるよう呼びかけたらいいと思います。バレー界の全体を考えられる選手が少ないように思います。プロ化について話した選手が会社から解雇されたことは以前ありましたが…。それなら引退した選手が主張してほしいように思いますが、まぁ複雑な事情があるんでしょう。私がなぜ栗原選手の退社は良くないかは何度も説明していますので省略します。バレー界のことを考えるのならば移籍同意書をたやすく出すべきではありません。目先のことを優先するなら簡単に出すべきだとは思いますが、簡単に出してしまったら今回のような移籍がますます増えてしまいます。それは絶対に避けなければなりません。これが移籍の道になる前に対策をしなければこれから増えてしまうでしょうね。栗原選手の個人のことだけに注目するなら移籍は認めてもいいんですが、栗原選手が引退しようが何歳になろうが…これからもバレー界は続いていくわけです。このような移籍は二度とないようにすべきだと思いますし協会、企業は選手の声も交えた新しい規定について考えなければならないでしょうね。これは前のコメントでも繰り返しています。


by ゆう(2004-09-29 03:28:29)

NECのバレースタイルというより、トレーニング方法や考え方が栗原選手と違うようだと取材してる友人から聞きました。多分、佐々木選手等の影響が大きくこれからの自分を見つめ直す形になったんじゃないでしょうか?個人的にはパイオニアに移籍するんじゃないかなぁと思ってますが、一年のブランクはあまりにも大きいと思うんで、試合に出れなくても、早くトレーニング、練習できる環境を見つけてほしいですね。


by かっち(2004-09-29 16:37:52)

移籍同意書の発行が企業しだいなのは、安易な移籍の防止とのことですが、安易でない移籍は現行制度でどう保証しているのでしょう?栗原選手のやり方を批判されている方は、もっと具体的にこうするべきだと(どれくらい前にチームに辞める事を話し、チームの成績をどれくらいにして等)あげてもらうと無責任の内容も明確になると思いますが。またNECを見にきたファンはがっかりとの話ですが辞める選手はどう対処したらよいのでしょう?まぁ辞めた理由も本当のところは本人しかわからないし言える事かもわからないですしね。


by ブラックバボ(2004-09-29 18:14:43)

『責任とはなんですか』なんて聞かれるとは思っていませんでした(笑)それは常識的範囲で考えて頂きたいと思いますが。今までの私の投稿を良く見て頂けたらそれで足ります。国内の移籍については竹下選手の前例を出しましたし、責任という観点なら成田(大懸)選手の例もあります。海外なら加藤選手のような前例がありますしそれは話しましたが。それらをケジメのついた辞め方と思わないなら話はまた別ですがね。移籍についてはトレードやFAなどに準じたシステムを作るべきでは、というコメントもしていきましたしね。栗原選手は『さらなる飛躍を求め、批判覚悟の英断』と美化しすぎていませんか。彼女は『海外に行く』とも『国内移籍』とも明言していないしそれこそが事態を複雑にしているように思えます。彼女がファンのことを思うなら説明をすべきだし辞める時期についても考えられたんじゃないかなぁと思います。本音としては酷だとは思いますがバレー全体のことを考え、今回の行動の影響を懸念するなら現行の移籍システムについて批判や意見を言ったりするポーズがあってもいいと思いますしね。それに誰かが個人に合わせた育て方を…と言われていましたがそれは間違いだとは思っていません。だからといって社会に出たら尚更自分の理想とピッタリなんてことは難しいと思いますが…。バレー界全体のことを考えてほしいように思います。


by かっち(2004-09-29 19:09:05)

ブラックバボさんのコメント読み返させてもらいましたが、具体な責任の内容については栗原選手からの直接のコメントがない、竹下選手は前回のオリンピック後もチームを辞めなかった、加藤選手は企業が応援して海外に行ったの三点であとは竹下選手のように、成田選手のように、加藤選手のようにとの表現です。不勉強のためこの(〜のように)の中身がわからなかった為これを栗原選手に置き換えた場合具体的にどのような辞め方をするべきだったかお聞きしたかったのですが?


< ページ移動: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >
コメント投稿
記事へ戻る

Powered by
MT4i 3.1