by dhalmel(2008-01-04 15:05:14)
昨日のFC東京-大分三好の試合については、こんな記事もありました。
http://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1199372400=119940747122918=1
(【ヴァイセアドラー】難敵破り準決勝へ 天皇杯バレー)
西本監督のコメントに、この試合の状況が集約されていた感がありました。
FC東京については、サントリー戦のときよりも微妙に力が入っていたような気がしました。三好はもしかしたらリーグ戦以上にガチかと思ったり。
2,3日と会場に赴き(あすあさってはTVの予定)、個人的にはかなり巨大なお年玉をいただいた感がありましたが、なにぶん開催時期が正月であり、普段の生活拠点とは別のところで試合の状況を気にかける方は多かったわけで、そういう方々の心境を思うと、大会情報や速報が観られる環境を主催者側がもっと積極的に提供することが出来ないものかと改めて疑問を持った次第で。
by サロパソ(2008-01-05 08:56:31)
改めてまして、今年もよろしくお願いします。
いきなりで申し訳ありませんが、少し厳しいこと書きます。
ハッキリ言って何の為にやる天皇・皇后杯なのでしょうか?
大阪で開催する黒鷲旗の関東版なのでしょうか?
情報もあまりなく、地方のバレーボールファンを完全に置き去りにしている様な印象を受けます。
会場の入場者数も多くないと聞いています。
そしてまたまたCS放送しか中継しないし・・・。
これでは、わざわざ関東まで足を運んでいるチームの方が可哀想にも思えてきます。ただでさえ、リーグ遠征などで予算的に厳しいチームが多いのに・・・・。
そして僕が最も不快に思うのが、結局市民クラブや同好会、学校チームがVプレミアリーグ所属のチームに挑むという考え方です。やはりVリーグと他のチームとは切り離すと言うか、同じバレーボールチームでも「別格」で考えて欲しいとつくづく思います。
とにかくバレーボール協会は天皇・皇后杯や黒鷲旗の運営の仕方をもう一度考え直して下さい。
(勢い余ってものスゴい長文になりました。お許し下さい)
by 太鉄(2008-01-05 09:17:46)
>サロパソさん
>そして僕が最も不快に思うのが、結局市民クラブや同好会、学校チームがVプレミアリーグ所属のチームに挑むという考え方です。
旧・黒鷲旗では大学が実業団(Vリーグ所属チーム)を破るなどの波乱も起きたりして、そこはそれで面白いと思いますよ。
ただ、どこにするか線引きは難しいですが、高校生か、大学生より上から、でも良い気はしますけど。
by サロパソ(2008-01-05 12:03:42)
管理人・太鉄様
いつもお世話になっております。
これは私見ですが、やはりVプレミアリーグは、独立(または別格)にしたほうが良いと思います。
高校、大学チームならまだしも市民クラブチームや同好会チームがトップチームと闘うのは難しいと思うし、同じ実業団でもVチャレンジまたは地域リーグでも可能だと思います。
もうひとつ意見を述べると、外国人選手の試合参加についても疑問を感じます。高校、大学、市民クラブや同好会チームが外国人選手もいるVプレミアリーグと勝負させるのは如何なものかと思います。明らかに身体能力の差がありすぎると思います。下手すると将来高校や大学でも留学生という形で外国人選手を積極起用する可能性(恐れ?)があります。
またVプレミアリーグを中断してまでやらなければ、いけない大会かどうか。そういう所も検討する必要があると思います。
お断り:
僕はいわゆる「ミギ寄り」の人ではないので悪しからず。
by TAM(2008-01-05 21:18:04)
http://www.jva.or.jp/tournament/2007/alljapan/final/
あら、ファイナルラウンドにはVスコアついたのですね。
(気づくのおせーw)
>そしてまたまたCS放送しか中継しないし・・・。
逆に考えると手はずさえ整えられればキー局だのネット局だのという縛りに関係なくどこからでも見ることが出来るとも言えるのではないかと。
オープントーナメントによる日本一決定戦ってぇのが天皇杯皇后杯の位置づけですからねぇ。
V組を別格ということになれば日本リーグ中期〜V初期のようにトップリーグ優勝チームに授与という形に戻すしかないかなと。(黒鷲にリターンはやらんだろうしなぁ)
V組の扱い考えたら国体成年の部なんてぇのもびみょーに怪しい感じになるような。